2025-03-31 12:14:00

令和7年度が明日から始まります!

お世話になっております。
行政書士の菊川です。
今日は月曜日、天気はいいけど肌寒い朝でしたね!
みなさんいかがお過ごしですか?

 

さて、明日から新年度。
新しい気持ちで迎えることができればと思います。
きのうこちらの日記ブログで、車庫証明の制度改正についてお伝えしたのですが、その他にもいくつか、明日から改正・施行される身近な法律や制度があります。

 

行政書士業務に関係しないものも含めて、いくつかの注目すべき改正内容を挙げると:

  • 雇用保険法の改正: 雇用保険制度の見直しが行われ、自己都合退職者が教育訓練を受けた場合の給付制限が解除されます。

  • 育児介護休業法の改正: 3歳以上で小学校就学前の子を持つ親の残業免除範囲の拡大や、子供の行事参加のための看護休暇が可能になります。

  • 建築基準法・建築物省エネ法の改正: 省エネ基準適合が新築住宅に義務化され、エネルギー効率の高い建物の普及が進みます。

  • 高年齢者雇用安定法の経過措置終了: 希望する高年齢者全員に65歳までの継続雇用制度の導入が義務化されます。

どれも、私達の生活に影響しそうな話ではあります。

 

ご参考にしていただければ幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。

王寺町の行政書士、菊川でした!